紫舟(ししゅう)美人書道家の年齢や経歴は?wikiプロフやインスタ写真

紫舟さんの結婚や彼氏・旦那情報は?ツイッターやYoutube動画あり

情熱大陸や行列のできる法律相談所にも出演し話題を呼んだ美人書道家・紫舟(ししゅう)さんは一体どんな人なのでしょうか?調べてみました!

 

紫舟さんのwikiプロフィールやインスタ画像

名前:紫舟
読み方:ししゅう
本名:非公開
国籍:日本
職業:書道家

 

・紫舟(ししゅう)は、日本の女性、書道家

・パリ・ルーブル美術館の主賓招待アーティストに横山大観以来、選出される

・2014年同展では「北斎は立体を平面に、紫舟は平面を立体にした」と評され、日本人初・金賞をダブル受賞

・内閣官房伊勢志摩サミット・ロゴマーク選考会審議委員、大阪芸術大学教授

・日本の伝統文化である「書」を書画・メディアアート・彫刻へと昇華

・旦那や年齢の情報はネット上ではまだないミステリアスな書道家

 

紫舟さんの経歴や略歴は?

・6歳から書道を始め、小学生の頃に既に8段

・大学卒業後は神戸のアパレルメーカーでOLとして勤務するも3年で退職し書家に転身

・京都府・奈良県で書の研鑽を積み、2001年7月に初めての個展を開く

・2003年、奈良にアトリエを構える

・2005年には東京へ移転、都内の別の場所へ再移転

・2011年には東日本大震災復興支援で行われたロックユニットComplexのライブテーマ「日本一心」の書を手掛ける

・2004年11月から2年半の間、朝日新聞で「いい名」を連載

・2009年11月には外務省の文化事業でアルゼンチン、ウルグアイ、チリ訪問

・2010年4月より放送されたNHK大河ドラマ「龍馬伝」題字を担当

・2012年2月、内閣官房からの依頼でスイスダボス会議「JAPAN」ロゴを担当

・2013年1月、東大寺に年始書初め奉納

・2014年12月、ルーブル美術館最高賞「審査員賞金賞」受賞

・仲谷省三氏の筆を気に入っている

 

紫舟さんの受賞歴は

・2005年 – 第31回AU国際芸術選抜展、ディ・マウロ賞。
・2007年7月 – 第35回AU現代芸術国際展、嶋本昭三賞。
・2010年3月 – 第5回手島右卿賞[9]。
・2010年 – DDAデザイン賞2011「優秀賞」受賞。受賞作「龍馬のことば展」東京ミッドタウン
・2012年 – フランスLaval Virtual 2012「設計芸術文化賞」受賞
・2013年2月 – 第5回G1新世代リーダーアワード【社会・文化の部】受賞
・2014年12月 – フランス国民美術協会 (S.N.B.A) サロン展(於ルーブル美術館Carrousel Du ・Louvre)「S.N.B.A金賞」および最高賞「審査員賞金賞」受賞

紫舟さんの主な作品は?

・内閣官房「JAPAN」
・外務省「APEC Japan 2010」
・農林水産省「JAPAN」
・経済産業省「Cool JAPAN」
・防衛省 海上自衛隊 潜水艦「剣龍」
・防衛省 航空自衛隊「日本一心」
・NHK 大河ドラマ「龍馬伝」
・伊勢神宮 第62回式年遷宮「祝御遷宮」
・東大寺 年始書初め奉納
・春日大社 第60次式年造替「祝御造替」
・東京駅 重要文化財 東京ステーションホテル「鳳凰」など多数

 

★Instagram⇒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<アトリエスタッフ・近からのお知らせ> こんにちは、アトリエスタッフ・近です。 ◎熊本支援チャリティーオークションを、紫舟Official Galleryで開催中◎ 紫舟が2011年から毎年開催している、復興支援プロジェクト「日本一心」。 10月6日に、男子専科様と熊本支援アーティストチャリティーオークションを開催しました。そこで出品された作品の一部を、イベントに参加できなかった方々でもオークションにご参加いただけるよう。Web上で販売しております!また、紫舟の初の銅版画は、イベント未出品のWebオークションだけの作品です。 作品の落札金は、全額南阿蘇の子供たちのために使われます。 11月14日まで。どうぞ奮ってご参加ください。 http://sisyu.okwave.jp/products/list.php?category_id=7 #sisyu #紫舟 #artworks #charity #auction #男子専科 南阿蘇 #熊本 #支援 #チャリティー

SISYUさん(@sisyu8)がシェアした投稿 –

 

紫舟さんのSNSアカウントは?

★Instagram⇒

 

 

 

 

 

 

本日、天皇陛下さま皇后陛下さま拝謁。 天皇陛下が、作品価値の定まっていない現存作家の作品展を御覧になることは極めて稀で、まして、作家本人が自身の作品をご案内ご説明できることは 非常に貴重な機会だと宮内庁より伺いました。有り難いです。 紫舟展会場では、 両陛下は、最初に、書が平面や伝統から解放されて立体となった「書のキュビズム」に関心を示されました。 皇后陛下さまが後ろにまわってみていいからしらと陛下にご相談され、両陛下は文字を横から後ろにもまわられてからも熱心に御覧いただきました。 特に、かわいらしいと「薫」「水」「風」「藤」「舞」の彫刻を示し 説明を求めていただきました。 その後は、書の彫刻の文字が影で表現されていることに世界初ではないかお聞きいただいたり、ルーブル美術館地下会場での金賞受賞を喜んでいただきました。 皇后陛下さまは書の彫刻「おはよう」が本当に元気そうで、「ごめんなさい」はすまさそうにしている姿に笑顔でお話されていました。 火の鳥、風神、雷神の絵について、皇后陛下さまがご興味を抱き、絵についてもおっしゃていただいたのですが、私が慌ててしまいました。 そして、書の彫刻の影が屏風絵におちた作品(嘴が折れた烏)。予定の場所よりも作品にずいぶん近づいては御覧になり、作品の発想に驚かれ屏風におちた文字が影だということに気付いては照明の当て方が大変でしょうと 表現の工夫に気付いていただきました。 書もすべて御覧いただき 「不負」の横棒の多さがが走っている姿にみえるとおっしゃられたり、 「うれしいとき辛いときのことば」はじっくりお読みいただきました。 皇后陛下様が「君が咲く花」を御覧になり素敵だとおほめいただき 陛下と共に笑顔がこぼれていました。 ご案内後、お心遣いいただき、別室にてお茶をご一緒させていただきました。陛下や皇后陛下から沢山質問をいただき、陛下が皇后陛下も書をかかれるとおっしゃられ、愛用筆を御覧いただきました。 皇后陛下は、時間がとれなくて手習いではなく目習いですよと筆を愛おしそうに触れていらっしゃいました。 そしてこの筆は難しいでしょうと手首のどのあたりで書くの?と扱い方を熱心に興味深く聞いてくださっていました。 最後に、陛下より、 「立派な作品を、有難う御座いました。お元気でおつづけください。よいお仕事をなさってください。」 とお言葉をいただき、続けてきてよかったと、ジーンと心に響きました。 励みになりました。 皆様に感謝を申し上げます。 両陛下が、御覧になりました同作品シリーズを、東京でも展示致します。どうぞ足をお運びください。10月3連休、恵比寿ガーデンプレイスでお待ちしてます! ◎ Love Letter Project’17 ◎ [日時] 2017/10/7土・8日・9祝月 10時~19時(9日~17時) [場所] 恵比寿ガーデンプレイス「ザ・ガーデンルーム」 ☆作品展 *入場無料 ◇紫舟×チームラボ 24mのことばの大宇宙空間を繰り広げます! ◇紫舟作品 両陛下御覧、彫刻の影がゆれる屏風絵、360度見える書キュビスム! ☆紫舟ギャラリートーク *入場無料 [日時] 10/9 13:30-14:10 先着順 ☆紫舟の書のワークショップ! 12年連続開催中! [日時] 10/7 10:30-12:10、 10/8 10:30-12:10 *各回35名 *3,000円 残席2-3席 *事前申込 https://www.dpcity.com/forms/ygp/1710ws/ 追伸 essay 『 諦めなかったご褒美 』 なんでもかんでも、簡単に諦める癖を、 社会人になったときある日に諦めた。 人との関係、家族、お稽古ごと、 仕事、趣味、諦めるのをやめたときの、  止める楽さ、つづける面倒くささ。 止める理由より、つづける理由はいつも少ない。  そうして知った。 諦めない先にある、ご褒美の、大きさ。 だれが与えてくれる、 あきらめなかったご褒美は、 いつだって、おおきいね! 紫舟 拝

SISYUさん(@sisyu8)がシェアした投稿 –

 

 

 

 

「アレルギー去る」 今年は春と秋の今、アレルギー症状が・・・去ってくれました! ちなみに前の春は、電車で一時間かけ耳鼻科へ毎週1回の治療、眼科も数回通うほどの症状。 去年も運動をし、食事に気をつけていたので、、、改善した心あたりを探ってみると、水素水(日本トリム)が思い当たりました。整水器から水素水を朝と夜&日中も水筒持参。 小学校時代からアレルギーを持っていた私が、いま症状が出ないのです。春のスギ花粉時期にあまりの変化に驚き病院で血液検査をしてみました。数値としては反応がでますが、レベルが下がったような気がします。アレルギーが去った呼吸の楽さに、よろこんでます!

SISYUさん(@sisyu8)がシェアした投稿 –

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★Twitterアカウント⇒

 

 

★公式ホームページ⇒http://www.e-sisyu.com/works/

 

★公式ホームページ⇒http://www.e-sisyu.com/

 

★Facebook⇒

 

 

 

 

★Youtube動画⇒