目次-読みたいページに移動できます-
REIWA(令和)に決定!新元号予想ランキングは?うわさやアンケートなどまとめ速報!新元号発表は誰がするの?
そもそも元号とは?
元号(げんごう)とは、日本を含むアジア東部における紀年法の一種で、日本においては年号(ねんごう)とも呼ばれることもある。元号は元号は有限のシステムで皇帝や王など君主の即位などのタイミングで名称が改められる。
新元号の発表はいつ?
発表は2019年4月1日午前11時30分からです。エイプリルフールというのが混乱を招きそうですね。
菅義偉官房長官より発表されることになります。
新元号予想
新元号予想ランキングによると、安永・安久・永光・永和・永明・安明・和永・安始・安栄など、庶民の間では安倍総理の「安」を含んだ元号が意識されているようです。
新元号の決定条件
元号を決める際に、下記のような条件が決められています。
ア 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。
イ 漢字2字であること。
ウ 書きやすいこと。
エ これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと。
オ 俗用されているものでないこと。
規定文書「元号選定手続きについて」
除外されそうな元号
直近の元号のアルファベット表記と被るとややこしいので、「M・T・S・H」は避けられると言われています。
明治 → M
大正 → T
昭和 → S
平成 → H
よって、「マ行・タ行・サ行・ハ行」はないのではないでしょうか。
新元号 外務省より195か国に一斉通知!
・日本が承認する195か国と国際連合
・ヨーロッパ連合
・バチカンやコソボ(国連未加盟)
など、平成の改元の時と同じく、外務省発信で195か国へ一斉にご連絡するそうです。
新元号は誰が決めたの?
元号は、「元号選定手続きについて」という文書に基づいて決定されるという規定があります。
流れとしては、
通常、政府から学者に案を提出
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
有識者による「元号に関する懇談会」で提案
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
支持された案が内閣の全閣僚会議で決定
となり、大元は学者や有識者が決定することになっています。
5月1日に新天皇即位!
4月30日に退位の例、5月1日に即位の儀式が行われます。
日本では10連休という恐らく今年限りの祝賀ムードに包まれます。
その後、10月22日にパレード、「即位礼正殿(せいでん)の儀」
11月14~15日には「大嘗宮(だいじょうきゅう)」が行われる予定です。