目次-読みたいページに移動できます-
後藤哲也の新明館の予約方法は?入湯手形システムが凄い!不人気の温泉の街が逆転の秘策とは?感動アンビリバボー
12/20 (木) 関西テレビ 19:00 ~ 20:54 奇跡体験!アンビリバボー絶体絶命!あなたならどうする?2時間SP
番組概要
ピンチを乗り越えろ!!黄金のアイデアSP▽砂漠のど真ん中で車が故障!?修理不能!!街まで3日!!奇跡の生還▽動物園が危機一髪!?脱走ゾウを檻に戻せ!!
廃業の危機に直面したさびれた温泉宿を復活させた後藤哲也さんをご存知でしょうか?
不人気の温泉の街が逆転の人気を得た秘策とは一体何だったのでしょうか?
後藤哲也 wiki風プロフィールやインスタ画像
名前:後藤哲也
読み方:ごとうてつや
出身:熊本県南小国町出身
生年月日:非公開
享年:86歳
☆後藤哲也さんの著書はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒川温泉のドン後藤哲也の「再生」の法則
Amazonで探す>>>Amazon.co.jp
楽天で探す>>>楽天市場
Yahooで探す>>>Yahoo!ショッピング
後藤哲也 経歴
後藤哲也さんの実家は明治初期から続く旅館、「新明館」という温泉宿でした。父親は別の職業に就いていたため、祖父が経営する旅館を子供の頃から手伝っていたそうです。
毎日、お客さんが来ない日々が続き、祖母も閉めるしかないとほぼ諦めていましたが、後藤哲也さんはこの新明館を立ち直らせて見せると意気込んでいました。
当時、23歳の後藤哲也さんは、新明館の中に名所を作りたいと考えていましたが、改装するお金もなく、裏山も岩山だったため、その計画はなかなか上手くいきませんでした。
しかし、後藤哲也さんは、お客さんを呼ぶには何か名物が必要だと考え、とんでもない行動に出たのです。
それは、夜な夜な裏山の岩を削り続けること。その日から、毎晩、3年間、裏山を削り続けました。
そして、ついに完成したのは、なんと「温泉」でした。旅館の裏山にたった一人で洞窟温泉を完成させてしまったのです。
そして、混浴だと女性客が来ないと思い、7年間かけて新たに拡張風呂を作ってしまったのです。
とんでもない発想力と行動力ですが、哲也さんの行動力はそれだけにとどまりませんでした。あるとき、京都に出向いていた哲也さんは女性の後を付けたり、奇怪な行動を続けていました。
黒川の中で、哲也さんがとうとうおかしくなったと噂になり始めたとき、哲也さんは庭に塩をまいていました。
心配する、祖母。祖母は何が起こっているのか全く理解不能です。そして山に向かって何かを掘る哲也さん。ますます、ミステリーは深まります。
それから20年もの歳月が流れた、1983年のこと。黒川温泉の旅館は次の世代に交代していました。相変わらず黒川は寂れ、後継者たちはする事がなく、ソフトボールばかりしていました。
そんな時、哲也さんは53歳となり、新明館の主人となっていました。そして、哲也さんは旅館を平日も女性客で満室になるぐらい人気の新明館へと生まれ変わらせていたのです。
もちろん、洞窟温泉も人気のひとつとなりましたが、20年以上前の怪しげな行動こそが、人気爆発の秘密だったのです。
あとを付けた女性たちは、女性たちが何を求めているか知るためだったのです。
女性たちは金閣寺や日本庭園の造形の美よりも、安らげる自然を求めていると感じた哲也さんは、新明館の庭の草木を枯らすために塩をまき、山に行って雑木を持ち帰り植えていたのです。
雑木を旅館の至る所に植え、日本の原風景ともいえる雑木林を作り上げました。そして、都会で働く若い女性たちが殺到しました。
黒川温泉で唯一の人気の温泉旅館でした。他の温泉旅館の主人たちは、一体どうして哲也さんの旅館だけが人気なのか理解出来ずにいました。
かと言って、今まで、気が変になったと村八分の様に扱ってきた哲也さんに今更聞きに行くのも行きづらい。
そんな時、旅館を立て直すため、プライドも恥も捨て、哲也さんに頭を下げることにしました。
哲也さんにとって、ノウハウを教える事は自分の旅館の客を取られるかもしれない事、そして、今までバカにされてきた経緯もある。普通の人なら、その頼みを断ってしまうでしょう。
しかし、哲也さんは違いました。「お前らの旅館に案内せい」と他の主人の温泉を見に行きました。そして、ノウハウを教えるどころか、率先して旅館の改修を手伝い始めたのです。
どうして簡単にノウハウを教えるのか聞くと、哲也さんはこう答えました。
「わしは今まで皆が聞きにくるのを待っていた。自分だけが儲かろうと思っても世の中じゃなか。自分ひとりで生きられない時代だから皆で力を合わせないといけん」
哲也さんの助けにより、「旅館 山河」も見事復活し、自然あふれる趣のある人気の旅館に変貌しました。
効果はてきめんで、二代目の若手を中心に哲也さんにノウハウを教えてもらい、黒川温泉の旅館は特徴を生かした露天風呂がある旅館へと生まれ変わりました。
こうして、露天風呂目当ての多かった黒川温泉は、黒川を露天風呂のある温泉街として大々的に売り出そうという意見が出始めました。
しかし、露天風呂を作るスペースがない二軒の旅館は既にお客が減り困っていました。ここで露天風呂が全面的に出てしまうと潰れてしまいます。
そこで哲也さんは露天風呂はうちの露天風呂を使えばいい。お金はいらないからと提案しましたが、二軒の旅館はバカにされたような気持ちになり怒りました。
しかし、哲也さんのアイデアは皆が幸せになる素晴らしい方法だったのです。
その方法とは、「入湯手形」(にゅうとうてがた)。
黒川温泉の入湯手形
お客さんに通行手形の様なものを買ってもらい、その手形があればどの旅館の露天風呂も楽しめるというものでした。
まさに、ウィンウィンの関係を築けます。旅館もお客も街自体もメリットがある方法でした。
更に入湯手形の売上は組合で管理し、各旅館の改修費用に使う仕組みを作り上げたのです。
これで、哲也さんの夢が叶いました。黒川を日本一の温泉旅館にしたい。黒川温泉自体が一つの温泉旅館、それが哲也さんの長年の夢だったのです。
そして、それぞれの旅館が黒川の部屋。道は黒川の廊下。黒川みんなで一つになるがやっと実現したのです。
入湯手形はお客さんのお土産になる様に、若手のアイデアで杉の木の輪切りにしました。若手もベテランも皆で一丸となり黒川を盛り上げるために動き出しました。
ここから大逆転劇が始まったのです。1986年、入湯手形の販売を開始し、1個千円で売り出しました。徐々にマスコミが紹介され、大きな話題となりました。
2002年には年間約21万枚、金額にして2億5000万円ほどの売上となりました。売上を利用し、徐々に改修し、バラバラだった景観を黒を基調とした街に統一。看板や橋のらんかんの色も合わせました。
九州地方の人気観光地ランキング1998年から6年間もの間、ランキング1位に輝く快挙となりました。
後藤哲也 まとめ
皆が知る黒川温泉というブランドはこの様に出来たのだと知ると、一度訪れてみたい気持ちになりますね!
黒川温泉のドン、後藤哲也さんは2018年1月、肺炎のため86歳で死去されました。後藤さんと意志を共有する人々が残した黒川温泉という旅館はこの先もずっとずっと続いていくでしょう。
「前進するのも一緒、苦労するのも一緒、これが今の黒川温泉のスローガンじゃなかですか。黒川全体がよくなってこそ、初めて個々の旅館が光るとです。どげんすれば日本一の温泉地になれるのか一緒に考えていこうじゃなかとですか」
著書:黒川温泉のドン後藤哲也の「再生」の法則より
という素敵な言葉を著書、黒川温泉のドン後藤哲也の「再生」の法則で残されています。
山の宿 新明館
山の宿 新明館
所在地: 日本、〒869-2400 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉
電話: 0967-44-0916予約はこちらから⇒http://www.sinmeikan.jp/
☆観光カリスマ百選にも選ばれた後藤哲也さんの宿「山の宿 新明館」を予約するには?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆世界中8000万人が利用する話題のホテル検索サイト『トリバゴ』
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆旅館 山河の予約はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆話題の黒川温泉でリフレッシュ!旅の予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●楽天で旅館を予約する方はこちら
●じゃらんで旅館を予約する
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
●とにかく比較して安くホテルを探したい!という方にお勧め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓