失笑恐怖症とは?別名ニヤニヤ病の症状や原因は?絶対に笑ってはいけない場面で笑いが止められない病の謎とは?

失笑恐怖症の原因や症状は?恐怖症はこんなにある!悩んでいたのは自分だけじゃなかった!

1/22 (火) 日テレ 21:00 ~ 21:54 ザ!世界仰天ニュース 突然、人と食事できなくなる心の病…人生狂わす恐怖症SP

 

番組概要
▽突然、人と一緒に食事ができなくなった女性!会食するたび、強烈な吐き気やめまいが…。原因は、彼氏に言われた何気ないひと言だった!脳の病も疑った、激しい恐怖症の正体とは?▽絶対に笑ってはいけない場面で笑いが止められない病!取引先に謝罪中、笑ってしまう…人生狂わす”失笑恐怖症”の謎▽おならが止められない女性。いつ漏れ出るか分からない恐怖の日々・・・その原因は日本人の10人に1人が悩む、腸の病だった!

 

 

2019年1月22日放送のザ!世界仰天ニュースで紹介される「失笑恐怖症」という症状を聞いたことがあるでしょうか。

 

 

「失笑恐怖症」の症状が出ていて、面接や大切な場面を控えているととても不安になると思います。

 

 

しかし、この症状、意外と身近にある様にも思います。昔、お笑いのコントでお葬式で笑ってしまうという設定のものを見た記憶があります。

 

 

今回は番組で紹介されていた「失笑恐怖症」についてご紹介します。

 

 

番組で紹介された症例

今回、番組で紹介されたのは結婚式で誓いを言う場面で爆笑してしまったという花嫁、美幸さんです。

 

 

美幸さんがこの症状に気づいたのは、小学五年生の時でした。極度のあがり症だった美幸さんは一人ずつ、前に出て歌うという授業の時、恥ずかしがり屋の美幸さんの緊張はピークになりました。

 

 

順番がくると、何故か笑いがこみ上げてきました。つられて皆も笑います。しかし、何故、笑ったのか誰にも分かりません。

 

 

その後、席に戻りましたが自分でもなぜ笑ったのか分からず、皆の視線を感じ、混乱し泣いてしまったそうです。

 

 

そして、国語の朗読の時も、自分の順番がくると急に面白くなって笑ってしまうのだそうです。しかし、この症状はグループの発表の時や親の前で朗読をしてみたときには出ませんでした。

 

 

突然、そのような症状が出はじめ、自分でも訳が分からない状態のまま、高校生になりました。

 

 

高校生になり、体育の授業の点呼の際、自分の番が来て笑ってしまい何度もやり直し。厳しい先生で「何がそんなに面白いんだ」と怒られますが、笑いをこらえることが出来ません。

 

 

美幸さんは普段、テレビを見てもあまり笑う方ではありませんでした。笑ってはいけないことは分かっているのに、緊張すると笑いが堪えられない、誰にも相談できず、ある時インターネットで検索してみると自分と全く同じ症状がヒットしたそうです。

 

 

それは「失笑恐怖症」という恐怖症でした。

 

 

失笑恐怖症とは

失笑恐怖症とは、意思とは関係なく笑い続ける事に不安を感じる恐怖症のことです。

 

 

例えば、お葬式など笑ってはいけないシリアスな場面で笑ってしまう症状で、またの名を「ニヤニヤ病」、「笑い恐怖症」とも呼ばれています。

 

 

いわゆる対人恐怖症のひとつと考えられていますが、まだ世間では広く認知されていません。

 

 

しかし、日常生活に支障きたすこの症状に、真剣に悩んでいる人が実際にいるのです。

 

 

失笑恐怖症 症状

・おかしいわけでもないのに笑いがこみあげてくる
・笑ってはいけない場面なのに笑ってしまう
・我慢すると余計に笑いがこみ上げる
・笑ってはいけないのに笑ってしまうのではないかと不安に感じる
・周りからどう思われているか心配になる

 

 

失笑恐怖症 原因は?

多くの場合、失笑恐怖症はストレスが原因とされています。

 

 

 

極度の緊張状態や苦痛、不安から自らの身体を守るために、そのストレスを緩和するためのひとつの方法として笑いがこみあげてくるためといわれていますが、実際にそのメカニズムが解明されているわけではありません。

 

 

そもそも「恐怖症」とは全般的に一体何なのでしょうか?

 

 

恐怖症とは

恐怖症のメカニズムは脳にあります。

 

 

人は視覚や聴覚で恐怖を感じると、扁桃体で恐怖を感じるのですが、通常は理性をつかさどる前頭葉が制御しますが、恐怖症は抑制がうまく行われず強い恐怖心を感じます。

 

 

恐怖症の診断基準は、日常生活に支障をきたしたり、それが長く続く状況(6か月以上)かどうかというのがポイントとなるそうです。

 

 

失笑恐怖症 治療方法は?

失笑恐怖症の治療方法は、薬や治療方法が確立されているわけではなりません。

 

 

しかし、対処方法としては、認知行動療法などが有効とされているようです。そして、一番の薬は原因となっているストレスを見つけ出し失くすということ。

 

 

体に極度のストレスがかかると、様々なサインを発するようになります。

 

 

それが、失笑恐怖症であったり、パニック障害であったり、対人恐怖、あがり症、赤面など人によってサインは千差万別であるように、その治療法もその人に合ったものを模索していく必要があるのではないでしょうか。

 

 

安易に薬に頼らず、なぜその状況になったのか、その原因を専門医と一緒に探し出す過程は自分という人間を知る上で、そして自分を快適にするものが何かを知る上で大切だと思います。

 

 

症状の原因を知り、自分と社会を適合させる妥協点を見つける事こそが、一番ベストの治療方法と言えるのではないでしょうか。

 

 

失笑恐怖症 性格

この様な症状が現れる人の性格の特徴として、生真面目、神経質、感受性が高いなどが挙げられているようです。

 

 

少なくとも、笑ってはいけない場面という認識をしているということは、空気を読む力があるということ。

 

 

焦らず、ゆっくりと向き合って、まずは同じ悩みを持っている人の症例を知ることから初めてみるといいかもしれません。

 

 

悩んでいるのは自分だけじゃないと知ることは、精神的にも大きな支えになります。

 

 

失笑恐怖症 まとめ

今回、番組で紹介された美幸さんの場合は、大人になるにつれだんだんと症状が消えていったそうですが、結婚式の独特なムードの時に「笑ったらどうしよう」という不安から、思わず笑ってしまったそうです。

 

 

今では失笑恐怖症は発作のようなものととらえているそうです。

 

 

大人になっても治らない場合、重要な会議の場や面接など、周りが真剣にしている時に意思とは反して笑ってしまう場合は、この失笑恐怖症の可能性があります。

 

 

日常生活に支障をきたしている場合はストレスや不安の治療を行っている病院に一度診てもらった方がいいでしょう。

 

 

完全版 不安のメカニズム ストレス・不安・恐怖を克服し人生を取り戻すためのセルフヘルプガイド (単行本) [ クレア・ウィークス ]

Amazonで探す>>>Amazon.co.jp

楽天で探す>>>楽天市場

Yahooで探す>>>Yahoo!ショッピング