カツオノエボシが神奈川県相模湾・鎌倉・逗子・大磯などで大量発生中!猛毒生物カツオノエボシのwiki情報やインスタ画像は?別名電気クラゲ

猛毒生物カツオノエボシはどんな生物?恐怖!クラゲではなくヒドロ虫が大量集結した群体だった!別名で「電気クラゲ」

 

2018年7月。暑い毎日が続き、いよいよ海水浴シーズン到来という時に、相模湾沿岸で600匹以上出没していると報道されたカツオノエボシは、小田原市の国府津海岸では約500匹が打ち上げられており、平塚市内では約350匹、続いて大磯、藤沢、鎌倉、逗子でも20匹から100匹が確認されています。

 

 

なぜ今、カツオノエボシが大量発生しているのか、そしてなぜカツオノエボシの大量発生に注目されているのかをご紹介します。

 

 

カツオノエボシとは?

 

カツオノエボシは、クタクラゲ目カツオノエボシ科に属する刺胞動物です。

 

 

 

 

ヒドロ虫の仲間にも属しており「ジェリーフィッシュ」と呼ばれるミズクラゲやエチゼンクラゲなどの、一般的に「クラゲ」と呼ばれている個体とは形状が違っており、1個の個体に見えるカツオノエボシは、ヒドロ虫が大量に集結して形成された群体です。

 

カツオノエボシ wiki情報やインスタ画像

カツオノエボシ
動物
カツオノエボシは、クダクラゲ目カツオノエボシ科 Physaliidae に属する刺胞動物。猛毒をもち電気クラゲの別名があり、刺されると強烈に痛む。刺されたヒトの死亡例もある。 ヒドロ虫の仲間に属し、英語で Jellyfish と呼ばれるミズクラゲやエチゼンクラゲなどのいわゆるクラゲとは異なる。 ウィキペディア
学名: Physalia physalis
分類階級: 種
上位分類: Physalia

 

世界で一番美しいクラゲの図鑑 [ リサ・アン・ガーシュウィン ]

 

猛毒生物大図鑑 (ふしぎな世界を見てみよう) [ 長沼毅 ]

 

Amazonで探す>>>Amazon.co.jp

楽天で探す>>>楽天市場

Yahooで探す>>>Yahoo!ショッピング

 

 

カツオノエボシ 画像

見た目はとても美しく、アクセサリーなどにもされています。

 

 

しかし、その美しさとは裏腹にとても強い猛毒を持っているのです。

 

 

 

危険⚠#カツオノエボシ #大量発生 #相模湾

hitomin_dctさん(@hitomin_dct)がシェアした投稿 –

 

 

#拡散希望#カツオノエボシ#神奈川県#小田原市から#逗子市#海岸#Twitterから

___u_mii.。oOさん(@u_miichian_aaayyy)がシェアした投稿 –

 

 

 

 

カツオノエボシとはどこから来たの?

太平洋や大西洋、インド洋にも分布しているカツオノエボシですが、日本ならば本州の太平洋沿岸でよく確認されている生き物です。

 

 

 

 

カツオが来る時期に海流に乗ってくることから、また浮袋の見た目が鳥帽子に似ている形状から三浦半島や伊豆半島で「カツオノエボシ」と呼ばれるようになったそうです。

 

 

 

 

英語では、海上に出ていて見える部分が帆を張ったボルトガルのキャラベル船に似ていることからPortuguese Man O’ War と名付けられました。これは「ポルトガルの軍艦」という意味です。

 

カツオノエボシの特徴は?

色は透き通っておりビニール袋のように一見みえますが、藍色の浮袋をもっており、体長は約10㎝ほどの大きさですが、海面下に伸びる触手は平均10㎝程度あります。これまで発見されたカツオノエボシの中では触手が50㎝にも達するものもいたそうです。

 

 

カツオノエボシで人が死亡!?

なぜ今、カツオノエボシが注目されているのかといいますと、大変に危険な生物だからです。
カツオノエボシは猛毒を持っているため、別名で「電気クラゲ」とも呼ばれており、刺されると強烈な痛みが走ります。

 

 

 

 

カツオノエボシの触手には強力な猛毒にふれるとまるで電撃を受けたかのような激痛が走り、刺された患部は炎症を起こして腫れと痛みが長時間続きます。

 

 

 

 

蜂と同じように、アナフィラキシーの危険性も持っており、カツオノエボシに2度も刺されてしまうとアレルギー反応を起こし、ショック死をしてしまう危険性があります。

 

 

 

 

また、アレルギー症状が起きなくても刺されたことによりパニックに陥り溺れてしまう危険性もありますので、カツオノエボシを見つけた時には絶対に触ってはいけません。

 

 

なぜカツオノエボシが大量発生しているのか?

7月に入ってから数日南風が強かったことから打ち上げられた可能性があると分析していますが、過去にこれだけの例がないほどの大量発生だと言われています。

 

 

 

 

 

打ち上げられ、砂浜に死んでいるカツオノエボシを発見しても絶対に触らないように注意してください。

 

 

カツオノエボシ 食べる!?

猛毒をもったカツオノエボシを食する地域があるそうです。カツオノエボシは奄美大島で「イラ」と呼ばれていて、カツオ出汁がとれるというのです。

 

 

 

 

加熱されたカツオノエボシは白くなり、その食感はコリコリしていて美味しいという情報もありますが、十分な加熱と適切な料理法で試すようにしましょう。

 

 

 

 

ゲテモノを食べるチャレンジをする人が時たまいらっしゃいますが、ナメクジを口にして亡くなった人やゴキブリを食べて亡くなった方など、悲劇に見舞われる人もいらっしゃいます。

 

 

 

 

ゲテモノにチャレンジしたい人は最悪のケースを想定して自己責任で行うようにしましょう。

 

 

カツオノエボシ 捕食の瞬間 Youtube動画

 

まるでエイリアンのようですね。神秘的ですが、これがヒドロ虫の群体と想像すると背筋が凍ります。

 

子どもと一緒に覚えたい毒生物の名前 [ ふじのくに地球環境史ミュージアム ]

 

Amazonで探す>>>Amazon.co.jp

楽天で探す>>>楽天市場

Yahooで探す>>>Yahoo!ショッピング

 

【関連記事】

https://tonboeye.com/solanine/

https://tonboeye.com/dokutsurutake/